どうもこんにちは
前回の更新でQuake熱が上がってきたという投稿をしたばかりなのですが、
EC1がぶっ壊れて代わりのマウスも送られてこないという状況になりました。
送品予定は10月中盤以降になるのこと・・・・
再びikariを使おうとすると、
あまりにも扱いづらくて自分の怒りゲージがmaxになるため
2代目ie3.0を使っています。
新品なのでホイールのノッチがいい感じ。
以前だと、改造なしではマウスを置いたときの衝撃で起こっていた
右クリックやホイールの誤爆も無いので
マウスの扱いが知らず知らずに易しくなった気がします。
ハード自体が改善されているとはとてもとても思えないので。
FPSをプレーする時間の代わりにStarCraft2を買っちゃいました。
ニコ生で配信しながら、
視聴者さんと戦ったり教えてもらいながらよちよち歩きでプレイしています。
RTSは初めてなので戸惑うことばかりですが、中々面白いです。
今は基本的で簡単な操作をやっと覚えたところで、
細かいミクロ的な動きや全体のマクロ的な方針は
全く掴めていないので早くできるようになりたいものです。
それから先日twitterの脆弱性をついたマクロ?が横行したようですね。
artisanの公式が突然、う○こ食べたいといったTWをしたり
よくわからない文字列をRTしてしまうといった騒ぎが起きたそうです。
以前からこの手のものはありましたが、今回は中々騒ぎが多きかったようですね
以前自分に来たのはDTでしたが今回はRTだというのも騒ぎを大きくした一つの
原因のような気がします。TWを見ていると自分は平気だからという言葉を
目にしましたが、たとえ今大事が無くともいつ当事者になるかわからない状況下では
騒ぎが収まるまでそっとふれて欲しくないものです。
という自分もわけかわからないうちに一つRTしていたようですがw
2010年9月13日月曜日
雑記19
どうもこんにちは
最近Quake熱が上がってきました。
CTF面白いですね。Quake初心者同然の自分も上級者の方々に混じって
背中を見させてもらっています。まだまだ目の前の敵のことで一杯一杯ですが、
早くチームプレーの醍醐味でもある、
仲間にして欲しいことや自分がしたいことを伝えられるようになりたいものです。
Aim練習もちょっと教えてもらった方法などを色々試しています。
練習中も動画を撮って、あとから軽く見直すようにしています。
Ustreamの保存はすごいですね。普通にキャプチャ、エンコードした画質と大差なく
リアルタイムで保存できています。
EC1のセンサーがつかなくなりました。ボタンは反応するのですが
センサーだけが反応しない。巷ではホイールが如何こうと騒がれてますが、
今までやってきたゲームの仕様とマウスの性能両方で
ホイールというものに信用を置けなかったのであんまり関係ないなと思っていた矢先
持ちやすいのでQuakeのaim練習をしっかりと始めた矢先にですから・・・
発売後間もないので、全く同様の症状をした人が引っかからないのですが、
今後そういったレポートが来るようだったらECシリーズの評価を変えなきゃいけないですね。
最近Quake熱が上がってきました。
CTF面白いですね。Quake初心者同然の自分も上級者の方々に混じって
背中を見させてもらっています。まだまだ目の前の敵のことで一杯一杯ですが、
早くチームプレーの醍醐味でもある、
仲間にして欲しいことや自分がしたいことを伝えられるようになりたいものです。
Aim練習もちょっと教えてもらった方法などを色々試しています。
練習中も動画を撮って、あとから軽く見直すようにしています。
Ustreamの保存はすごいですね。普通にキャプチャ、エンコードした画質と大差なく
リアルタイムで保存できています。
EC1のセンサーがつかなくなりました。ボタンは反応するのですが
センサーだけが反応しない。巷ではホイールが如何こうと騒がれてますが、
今までやってきたゲームの仕様とマウスの性能両方で
ホイールというものに信用を置けなかったのであんまり関係ないなと思っていた矢先
持ちやすいのでQuakeのaim練習をしっかりと始めた矢先にですから・・・
発売後間もないので、全く同様の症状をした人が引っかからないのですが、
今後そういったレポートが来るようだったらECシリーズの評価を変えなきゃいけないですね。
登録:
投稿 (Atom)